ここから本文です。
2022.6.28
レインボーローズを作りました。
2022.7.5
と西和警察署の方に来ていただき、 交通安全教室を行いました。
2022.7.8
さつまいも畑周辺の草刈りと草引 きをしてくださいました。暑い中 ありがとうございました。
2022.7.14
コロナ禍で制限が多くありましたが 充実した学習になりました。
2022.7.21
合同で体育の学習会が行われました。 どのようなことを意識して体を動かす と、体力向上につながりやすいかなど について実技を交え(下に続く。)
2022.7.21
ながら学びました。当日体育館は非常 暑かったですが、それにもまして先生 の熱い学びの姿勢がありました。
2022.7.29
修会を開きました。1学期の学習を振 り返り、2学期のより良い学びの環境 を作るために活発な意見交換が行われ ました。
2022.8.4
応と樹木についての職員研修が開かれ ました。樹木を守るための基本的な内 容から専門的な内容まで学びました。
2022.9.2
た。夏休みの間に作った自由研究や工 作の鑑賞会を行いました。 たくさんの作品が並び、充実した鑑賞 会でした。
2022.9.8
た。今年は、3年ぶりに全校児童が 揃って運動場に出られるので、表現の 練習も2学年合同で頑張っています。
2022.9.12
時間を使ってパフォーマンスの練習し ています。運動会をたくさん盛り上げ てくれると思います。
2022.9.21
毎日のように練習に取り組んでいま す。本番へのラストスパートをかけて みんな一所懸命です。
2022.9.29
水」の勉強をしています。今日は空気 鉄砲でスポンジ玉を飛ばしました。 どのように詰めれば遠くへ飛ぶのかを 試行錯誤していきます。
2022.10.1
実施できる競技に様々な制限がありま したが、当日は天気にも恵まれ、子ど もたちが力いっぱい活躍できる運動会 になりました。
2022.10.5
を育てています。種から大切に育て、 一学期の終わりにはたくさん実がなり ました。初めは緑色の実でしたが、今 では茶色に。秋を感じました。
2022.10.13
て練習をがんばっています。人数を 分けたり、換気を徹底したりして 感染症対策にも取り組んでいます。
2022.10.19
1学期に植えてからどれだけ おいもは 大きくなったのかなと、わくわくしな がら1年生みんなで秋のお宝探しを しました。
2022.10.21
いました。初めて洗濯板を使った子ど もたちは夢中になって取り組んでいま した。
2022.10.25
消防署の消防士の方に来ていただ き、仕事内容や実際に使っている道 具などを見せていただきました。
|
|
2022.9 〜10